陰干し・サインづくし vol.2
古書店は、買い取る時は「署名は基本的に瑕疵ですから」と言う。
売る時は「署名入り」と大書してプレミアムな値付けをするにもかかわらず……

陰干し・サインづくし vol.2_d0123571_0141560.jpg




陰干し・サインづくし vol.2_d0123571_0143628.jpg




陰干し・サインづくし vol.2_d0123571_015087.jpg
北島敬三



陰干し・サインづくし vol.2_d0123571_015566.jpg

2011年6月9日
新聞をとるのをやめようと思う。いつのころからか、読まないままで放置しておくことが多くなり、特に震災後はその傾向が著しい。
もともと、“スキマ”な記事を読むことが多く、耳目を集めそうなことがらは週刊誌の広告の見出しを一瞥して事足りていることが多かったし。
電話で新聞舗にそう告げると、特に慰留なく、あっさりしたもので拍子抜けした。さらに「ネット版をどうぞ」とまで言うではないか

by masashiw2 | 2011-06-10 00:18 | かわうその祭 | Comments(4)
Commented by みけねこ at 2011-06-10 14:50 x
そうですか。うちでは逆です、紙でもネットでもいいのですが、ネットの記事は省略かされすぎていて…。やはり記者たちの掘り込んだ記事が読めるのは新聞が多いかな。媒体が問題なのではなく、ネットの取材記事の組み方が軽すぎる。このままでは取材力のない記者が増え、日本語はほろびるな、とおもってネットニュースを読んでいます。プレスリリースや先方の発表の校了のコピペが多いです。校了の感覚がなんか違いますね。
いまちょうとウェブ媒体の校了中…。まあ、ここのプロデューサーはちゃんとしている人なのでよいですが、他はもうブログとも記事とも区別のつかない感じですよ。
Commented by masashiw2 at 2011-06-10 23:43
そもそも情報の咀嚼力が弱ってきたので、なんとも……なのですが。
さしあたって、紙の記事の有り難みがわかったら、戻ってくるかも知れません。
付録とか多すぎるのもイヤで。BeとかGROBEとか、ほんとうに溜まってしまうんです。
車谷長吉「悩みのるつぼ」は好きなんですけどね。
Commented by みけねこ at 2011-06-10 23:57 x
まあ、GROBEなんて、われらが木村裕治先生の力作では。アレ見ると、ウェブデザインの文字組の最悪さを思い知らされます…。
私自身はすでにウェブのシゴトもかなりおおくて、その良さも悪さもわかっていますが、裕治先生を越える人は出ないのでは!また熱く語りたいですね、文字組。まじ今の若手デザイナーの文字組最悪!先日は本当にありがとうございました。文字組素敵でした。
Commented by masashiw2 at 2011-06-11 00:40
コンサバなタイポ観を持っていらっしゃる編集者のかたは、当方にとっては良いお客様なので、
今後ともひとつよろしくお願いいたします。GROBEは気に入ったものをファイルしてあります。
おかげさまで工事終了いたしました。畳島も完成です。有り難うございました。
名前
URL
削除用パスワード
<< 陰干し・サインづくし vol.3 陰干し・サインづくし vol.1 >>