以前お届けした、日原(にっぱら)川から氷川逍遥。久々のポタリング再開はこの続きから。
学生のころ、雲取山から日原の集落に降りてきたことがあって、隠れ里のようなところだなという印象を抱き続けてきた。 今回は奥多摩から自転車でこの集落の再訪を果たした。紅葉の山中をトロッコ軌道や採掘場を見ながら進む…… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日に続きます。撮りたての東京西奥の秋です
by masashiw2
| 2011-11-05 23:50
| 峠道
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
4枚目のカーブに吸い込まれて出て来れなくなりそうになりそうになりました。
↓の2枚目の好きです。 もしかしたらカーブフェチかもしれないですw
曇りがちな天気、遠景も少しかすみがかかったようでした。
紅葉もまだまだこれからです。ドライブの車が多いかと思いきや、 人も車もごく少なく、カーブの先の暗がりにすいこまれていきそうな小さな旅です。 しばらくご高覧ヨロシクです。
|
カテゴリ
最新のコメント
記事ランキング
タグ
新宿区
Nomiya
小金井公園
たてもの園
千代田区
武蔵野市関前5丁目
新潟県魚沼市
Norimono
小金井市
三鷹市上連雀
武蔵野市吉祥寺
西東京市
奥多摩町
青梅市
Garmin
Recommended
武蔵野市関前1丁目
飯能市
Book Design
台東区
以前の記事
ライフログ
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||