鶴峠でしごかれた。この先、平均勾配11%・max17%の今川峠に挑む気力がなくなってしまった。
今川峠で冷凍今川焼きを食べてツイートしてみようと密かに思っていたが、 この楽しみはまたの機会にとっておくことにする。 勾配の緩いルート(白沢~原始村~[国道139号]~深山橋~[国道411号]~鴨沢)で丹波山に向かう。 空身のロードバイク(おそらくは奥多摩湖駐車場に車をデポ)にヒュンヒュン抜かれていく。 こちらはフレッシュな足ではない(加えて念のための輪行装備一式込み)ので仕方がないが、悔しいのでもう少し頑張ってみる。 後ろに何度か着かれるが引き離したりして、退屈な長い坂を進んでいく。 登り勾配のトンネルをいくつも抜け、標高1000mを超えると、ハルゼミの声が聞こえ出した。いいなぁ! 1200mより上がとても長い。ひたすら我慢。高原は紫外線が強そうで、お肌が大丈夫か心配 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by masashiw2
| 2016-05-08 19:02
| 峠道
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
最新のコメント
記事ランキング
タグ
Garmin
武蔵野市関前1丁目
Nomiya
小金井市
台東区
武蔵野市吉祥寺
たてもの園
新潟県魚沼市
奥多摩町
Recommended
Norimono
西東京市
新宿区
青梅市
Book Design
三鷹市上連雀
飯能市
小金井公園
武蔵野市関前5丁目
千代田区
以前の記事
ライフログ
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||